ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
ホームメイト・リサーチTOP
メニュー 閉じる
日本全国の観光スポットを検索!
文字サイズ
閉じる
ガーデニング(園芸)用語辞典
巻きひげとは、植物の茎や葉の一部が変形して細長く伸び、他の物に巻きつくことで、植物体を支えたり、より高い位置へ成長したりするための器官のこと。 巻きひげの役割は、壁や他の植物などに巻きついて植物体を支えて自立を助け、より高い位置に達することで、光合成に必要な光を多く得ることができる。より広い範囲に広がるための手段のひとつにもなっている。 巻きひげは、植物の種類によって形態が異なる。例えばブドウは茎が変形した物で、キュウリ、ゴーヤ、ヒョウタンは葉が変形した物。托葉(たくよう)が変形した植物にサルトリイバラがある。これらの巻きひげは、先端が他の物に巻きつき、ねじれることでしっかりと固定される。
用語辞典トップへ戻る
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
ページトップへ