植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 星状毛
    せいじょうもう

    星状毛とは、植物の葉やなどの基部から放射状に伸びた毛のこと。星の形をしているように見えることから名付けられた。

    肉眼で見ると砂粒のように見え、触るとザラザラとした感触がある。

    星状毛は、①乾燥を防ぐ、②温度調整、③害虫からの防御、④水滴を集めるなどの役割があると考えられている。

    ①乾燥を防ぐ
    葉の表面の星状毛は水の蒸散量を減らし、乾燥から身を守る。

    ②温度調整
    星状毛が太陽光を反射し、葉の温度上昇を防ぐ役割も果たしていると考えられている。

    ③害虫からの防御
    星状毛が密生することで害虫が葉に止まりにくく、食害を防ぐ効果があると考えられている。

    ④ 水滴を集める
    星状毛が水滴を集め、根元に導くことで、植物の水分吸収を助ける役割を果たしている可能性がある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ