ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
ホームメイト・リサーチTOP
メニュー 閉じる
日本全国の観光スポットを検索!
文字サイズ
閉じる
ガーデニング(園芸)用語辞典
大胞子とは、主にシダ植物や種子植物で見られる雌性(しせい)の胞子のこと。植物の生殖にかかわる重要な構造の一種である。 大胞子は発芽して雌性配偶体(卵細胞を含む)になり、受精により種子となるための最初の段階を担う。 大胞子は、大胞子母細胞が減数分裂(げんすうぶんれつ)することで生成される。通常は、4つの大胞子が生成されるが、その後の発育は種類によって異なる。
用語辞典トップへ戻る
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
ページトップへ