植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 散形花序
    さんけいかじょ

    散形花序(サンケイカジョ)

    散形花序とは、一点から放射線状に花茎(かけい)が伸び、その先に花が傘を広げたように咲くこと。

    総状花序(そうじょうかじょ)は、花軸(かじく)に花が順番に咲くのに対し、散形花序は花が一箇所に集中して同時に、多数咲くように進化したと考えられている。

    散形花序が見られる植物には、①セリ科、②ウコギ科、③サクラソウ科、④ネギ科、⑤ヒガンバナ科がある。

    ① セリ科:セロリパセリニンジンなど
    ② ウコギ科:ウコギ、ヤツデなど
    ③ サクラソウ科:サクラソウ、プリムラなど
    ④ ネギ科:ネギニラなど
    ⑤ ヒガンバナ科:ヒガンバナなど

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ