植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 品種改良
    ひんしゅかいりょう

    品種改良とは、植物の遺伝的な性質を人為的に変化させ、より人間にとって有用な新しい品種を作り出すこと。品種改良によって、より多くの作物や果物を収穫できるようになり、味、香り、栄養価などを高めて、よりおいしい作物を作ることが可能となる。また、病害虫に強くなり、高温や低温などの厳しい環境下でも生育できるようになる。

    品種改良の方法には、異なる品種同士を掛け合わせて、両方の良い特徴を持った、新しい品種を作る交配、放射線や化学物質などを用いて遺伝子を変化させ、新しい形質を持つ品種を作る突然変異、特定の遺伝子を他の生物から取り出し、植物の遺伝子に組み込むことで、新しい形質を与える遺伝子組換えがある。

    なお、特定の品種が広く栽培されることで遺伝的多様性が失われる可能性や、新しい品種が生態系に与える影響が十分に評価されていないケースもある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ