ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
ホームメイト・リサーチTOP
メニュー 閉じる
日本全国の観光スポットを検索!
文字サイズ
閉じる
ガーデニング(園芸)用語辞典
葉挿しとは、植物の葉の一部を切り取り、土などに挿して増やす方法のこと。エケベリア、セダム、カランコエなど、主に多肉植物を増やす際に用いられ、狭いスペースでも多くの種類を育てることができる。 葉挿しは、誰でも簡単に新しい植物を増やせるため手軽に始めることが可能。購入するよりも費用を抑えられるだけでなく、気に入った品種をたくさん増やすことができ経済的。 葉挿しの基本的な方法は、まず親株から健康な葉を清潔なハサミで切り取り、切り口を数日間、乾燥させる。乾燥させた葉を土の上に置き、軽く土を被せて適切な環境下で管理すれば数週間から数ヵ月で発根する。発根したら新しい鉢に植え替えて育成する。
用語辞典トップへ戻る
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
ページトップへ