ご希望の植物園情報を無料で検索できます。
ホームメイト・リサーチTOP
メニュー 閉じる
日本全国の観光スポットを検索!
文字サイズ
閉じる
ガーデニング(園芸)用語辞典
丁子咲きとは、花の中心部が盛り上がって咲くこと。「丁子」(チョウジ)という香辛料のような形に似ていることから呼ばれるようになった。別名で「アネモネ咲き」とも言う。 丁子咲きの代表的な植物は菊やマーガレットで、品種によって花の色、大きさ、咲き方などが異なる。丁子咲きの「花弁」(かべん)は「舌状花」(ぜつじょうか)で、平らに開く種類と少し筒状に巻く種類がある。 丁子咲きは一般的な花と異なる独特な形をしており、花の中心がふっくらと盛り上がっているため、花全体が豪華に見える。
用語辞典トップへ戻る
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
ページトップへ