ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
セルフクリーニング
せるふくりーにんぐセルフクリーニングとは、花が咲き終わると自ら花がらを落とすこと。セルフクリーニングを行う代表的な花には、ペチュニア、ベゴニア、バラなどがある。
セルフクリーニングの花には様々なメリットがあり、花がらを放置することで発生する病気や害虫のリスクを減らすことができる。
また、花がらをこまめに取り除く必要がないことから花を長く楽しめ、手軽にガーデニングを始めることが可能。一方、すべての花がセルフクリーニングすることはなく、品種は限られており、気温や湿度など気候条件によってセルフクリーニングの度合いが変わるデメリットがある。
なお、枯れた花がらを覆い隠すように次々と新しい花が咲く植物もあり、同様にセルフクリーニングの範疇に含まれる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。