ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ローテーション
ろーてーしょんローテーションとは、英語で「rotation」と表記し、回転、循環、輪番、輪作などを意味する言葉である。
園芸においては、花壇や庭で一年を通して花を楽しむことを目的に、季節ごとに植物を植え替えることを「ローテーション」、あるいは「フラワーローテーション」と言う。
また、栽培においては、連作障害を避けるための「ローテーション栽培」という方法がある。これは、同じ場所で同じ科の植物を連続して栽培すること(=連作)によって生育が悪くなるのを避けるための方法。生育が悪くなる主な原因は、特定の病害虫が増えたり、土壌中の成分が偏ったりすることである。他の植物と場所をローテーションしながら栽培することで、このような連作障害を回避することができる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。