ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
リサイクルポット
りさいくるぽっとリサイクルポットとは、再利用可能な素材で作られたポットのこと。ポットというのは幼苗を育てるための小さな栽培容器のことで、ポリポットというビニールなどでできた物が多く流通している。ポリポットは安価なため苗を大量に栽培する際に便利であるが、ポットから植え替えたあとはごみとなる。再利用は可能であるが、回収、洗浄し再利用するのはなかなか難しい。
そこで、環境保護の観点から、環境循環型のバイオマスプラスチック素材のリサイクルポットが登場した。このポットは植え替える際にポットから取り出さずそのまま土に埋めて使用することができる。ポットは土中でバクテリアの働きにより水と炭酸ガスに分解され、土に還るのという仕組み。この環境に配慮したリサイクルポットは環境保護の観点からは普及が望ましいが、価格や強度における課題も存在する。そのため、ポリポットにとって代わるまでには時間が必要と考えられている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。