ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
寄せ植え
よせうえ寄せ植えとは、同種あるいは異種の草花などをひとつの鉢やコンテナに一緒に植えることを意味する。寄せ植えをする際は、全体の見た目だけでなく植物の性質も考慮しながら植える草花を選ぶことが重要。また、植物の根が伸びるスペースが狭いため、水やりや肥料の与え方に気を付ける必要がある。特に水のやり過ぎには注意し乾き気味にしておくと良い。
その他、植物の種類だけでなく鉢やコンテナにも様々な特徴やデザインの物があるため、容器選びも含めて寄せ植えを行なうことでより鑑賞性が高まる。初めて寄せ植えを行なう場合は、複数の草花を植えやすいように大きめで通気性や排水性に優れた容器を選び、開花期間の短い植物を植えることがポイント。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。