ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ヤシガラマット
やしがらまっとヤシガラマットとは、ヤシの実や皮のスポンジ状繊維を加工し、マット状に成形した物を意味する。別名「ヤシマット」とも呼ばれる。
ハンギング用コンテナのワイヤーバスケットのインナーとして、ウレタンや古紙、シートモスなどと同じように用いられる。ヤシガラマットを使ったハンギングは軽量でナチュラルな風合いが特徴。そのためイングリッシュガーデンなど海外のナチュラルな雰囲気を気軽に演出できるとあって人気が高い。しかし通気性が高いことからプラスチック鉢と較べて乾燥しやすいため、まめに水やりを行なうことが必要だ。
また、同じくヤシの実の繊維を加工して作った園芸材料に「ヤシガラチップ」がある。こちらも同じく軽量で清潔、通気性に優れていることから主に洋ランなどの栽培に利用されている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。