ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
モダンローズ
もだんろーずモダンローズとは、バラの分類のひとつで、私たちが花屋などで普段から目にしているほとんどのバラを意味する。バラは大きく分けると、「モダンローズ」と「オールドローズ」に分類することができる。オールドローズはモダンローズが出る以前のバラの品種を指す。
バラの園芸植物としての歴史はとても古く、紀元前500年頃に中国で育てられたのが最も古い歴史である。モダンローズの発祥は1867年(慶応3年)にまでさかのぼる。フランスの育種家ギヨーによって作られた「ラ・フランス」という、大輪の花を持つ四季咲きの品種が第一号であった。その後も品種改良が繰り返されており、今では25,000種を超す品種のモダンローズが存在する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。