ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
メリクロン
めりくろんメリクロンとは、植物における無性生殖である「栄養繁殖」のひとつで、植物の一部の組織を利用して新たな個体を作り出す「組織培養」を意味する。詳しくは、植物の成長点にあたる「茎頂分裂組織」利用し、それを人工的に液体培養することである。
このように作り出された植物は、親である植物と同一の遺伝子を持つため、メリクロンで作られた植物は親と同じ形や品質を持つと言う特徴がある。さらに、一度に大量の株を低コストで作ることが可能。ランの苗生産など幅広く使われる手法であり、これを「メリクロン苗」と呼ぶ。また、この成長点の細胞には、基本的に細菌が存在していない。無菌状態の新しい株を作ることが可能であり、このような株のことは「ウイルスフリー株」と言う。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。