ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ミスト繁殖
みすとはんしょくミスト繁殖とは、噴霧器などを利用して霧のような極細かい液体の粒子を断続的に噴霧し、空中湿度を高め樹木や果樹などの挿し穂の乾燥を抑える繁殖法を意味する。
ミスト繁殖をすることによりヒガンザクラ、ギンマサギと言った樹木や桃、りんご、柿などの果樹の挿し木苗生産においては挿し木の根付き方や成長性が向上し、生産を高めることができる。
夏季に高温になりすぎる温室栽培ではこれを防ぐためにミスト噴霧を行なっている。霧状で噴霧するため、土がはねないメリットがある。さらに湿度を10%以上上昇させ、室内温度を外気よりも低下させることができる。品質においても果実は大きく育ち、花きについては水分がじゅうぶんに与えられることで生育促進の効果がある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。