ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
水しろ
みずしろ水しろとは鉢の中に入っている用土の表面から、へりの位置までのスペースを意味する。「ウォータースペース」とも呼ばれている。
一般に鉢植えを行なう際は、用土の表面から鉢のへりまでの高さは3cm程取るようにする。そうすることで、水を与えた際に鉢から用土が溢れ出るのを防ぐことができる。さらに、このスペースに水を溜めてゆっくりと用土に水を浸透させる方法で水やりを行なう目的も含まれている。このように水しろを利用した水やりを行なうことで、じっくりと時間をかけて鉢の中の用土全体に水を行きわたせることが可能に。もしも、一度の水やりで鉢底から水が出てこないようであれば、もう一度同じように水しろに水を溜めて様子を見ると良い。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。