植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 水栽培
    みずさいばい

    水栽培とは、水に肥料を溶かした「養液」だけで植物や野菜を育てていく栽培方法である。ビニールハウスで大量に栽培する「水耕栽培」と同義だが、水栽培は小さなコップなどで育てることを指す場合もある。
    土の代わりに水を使用するため、病気になりにくい、土壌汚染などの心配がない、成育スピードが速いなどの特長がある。また、家庭のベランダや屋内など小さなスペースを利用して育てられることから、気軽に家庭菜園を行なうことができ、観葉植物ならインテリアとしても楽しむことができるのがメリットである。
    ハイドロボールと言う人工の軽石を使用した、よりインテリア性の高い「ハイドロカルチャー」も水栽培のひとつ。水栽培において必要なのは、きれいな水と日光や蛍光灯などの光、そして 月に一度養液を全量交換することである。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ