ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
水極め
みずぎめ水極めとは、樹木を植える際に水を流し入れながら土を埋め込み、掘った穴に土がしっかりと詰まるように植える植え付け方法を意味する。樹木の植え付け方法のひとつで、これに対し水を使わず土を埋め込む方法のことは「土極め(つちぎめ)」と呼ばれている。
水極めは、水が流れるときの流動性を利用することで、根鉢の周り全体に隙間を作ることなくしっかりと土を埋め込むことができる。そうすることで、根張りが良くなり丈夫に育てることができる他、強風によって樹木が動くのを防ぐ効果もある。
水極めのコツは、土と一緒にたっぷりの水を入れ、途中スコップなどでつつく、またはかき混ぜるなどして時間をかけて土を埋めていくこと。最後に根鉢を揺らしてさらに土を埋め込み馴染ませると良い。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。