植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • ホルモン処理
    ほるもんしょり

    ホルモン処理とは、農作物や花などの植物に対し、生育や開花、着果などを促進したり、抑制したりするために、ホルモン剤を施すことを意味する。ホルモン剤とは、植物がもともと備えている生理機能を人為的にコントロールするための植物生育調整剤。品質の向上や収穫量安定などのために広く利用されている物である。
    具体例としては、トマトやナスに対して、実がよく付き大きく育つようにとの目的で、植物ホルモンであるオーキシンの作用を利用した薬剤を散布あるいは塗布する。また、デラウェア、ピオーネ、シャインマスカットといった種無しぶどうの生産においては、ジベレリンというホルモン剤を用いた溶液に房を浸すホルモン処理(ジベレリン処理)が広く行なわれている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ