ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ホー
ほーホーとは、クワや草削りクワのことを意味する。除草を始め、表土を浅く耕す中耕や土寄せにも用いられる。
一般的なホーのサイズは柄が130cm、刃幅20cm、刃の長さ15cm程。立ったまま除草作業ができるように、柄が長めになっているのが特徴だ。刃を草の根もとに入れ、手前に引くことで草を削り取ることができる。さらに、ホーの刃には平らな平面刃と湾曲した湾曲刃の2種類があり、重い土を中耕する場合は、湾曲した刃を持つホーが適している。また刃床部丈夫に窓をあけることで重さを軽くした「窓ホー」もあり、力のない女性の農具として人気が高い。
「三角ガマ」とも呼ばれる「三角ホー」は、除草や中耕だけでなく、土をならしたり溝や畝をつくったりすることもできる。一本で万能な役割を果たすので、重宝する道具だ。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。