ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
防虫網
ぼうちゅうもう防虫網とは、畑で作物を栽培するときに作物の上にかぶせて虫害を防ぐための物を意味する。防虫網は、縦長構造で目の細かい網になっており、作物の上にU字型に支柱を立てて、その上に網を被せて使用する。地面に着く部分は地面にくいと一緒に打ち込んだり、埋めたりすることで害虫の侵入を防いでいる。
野菜には、アブラムシやバッタ、ナメクジやアオムシなどの害虫が葉や実を食べにやってくる。それらが原因となって、野菜は生育不良に陥ったり、病気になったりしてしまう。害虫の被害を防ぐために様々な方法が開発されており、防虫網もそのひとつである。その他にも、殺虫剤を散布する方法や、ビニールハウスのように虫の入らない環境で育てるなどの方法がある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。