ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
分化
ぶんか分化とは、最初は同じ働きをしていた細胞が、細胞分裂を繰り返して発達していく過程において、特殊化し、それぞれに専門の機能や形態を持つようになることを意味している。
植物では生長する過程で生殖するため、花となる芽ができるように細胞が変化していくことを「花芽分化」という。花芽分化するには気候や日照時間、土地の栄養状態、植物自体の栄養状態等、様々な条件が揃わなければならない。日照時間が極端に短かったり、害虫の被害に遭ったり、水を与えすぎて土中の水分量が多すぎる等、必要な条件がそろわないと花芽ではなく葉芽(はめ/ようが)になってしまう。
また、花芽分化のタイミングは植物ごとに異なり、農作物ではジベレリン等の薬剤を使用する、日照時間をコントロールするなどして生長を促進・抑制して花芽分化の時期をコントロールしている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。