ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
プラグ苗
ぷらぐなえプラグ苗とは、「プラグトレイ」という容器を使用して育てられた苗を意味する。プラグトレイとは、ひとつの箱がセル状に細かく仕切られた形の育苗箱で、仕切りがあるため苗の根同士が絡み合わない。そのため、プラグトレイを利用して育てられたプラグ苗は、根を傷める心配なしに移植を行なうことが可能であり、それが最大のメリットでもある。
プラグ苗を育てる場合、通気性、排水性、保肥性に優れたピートモスやバーミキュライト、パーライト、もみ殻、くん炭などを配合した用土を使用する。プラグトレイに用土を入れ、そこに一粒ずつ種をまく。水やりはスプレーで行ない、土や種がこぼれないようにする。育苗の際は発芽まで水を切らさないことに注意が必要である。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。