ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
深植え
ふかうえ深植えとは、球根や苗を深く植え付けることを意味する。
球根の場合、一部の種類を除きほとんどが球根3個分の深さを目安に深植えを行なう。球根の上にも養分を吸収する根が出るユリの場合、地植えの際は20〜30cm、コンテナでも深さの半分程度のところまで掘ってから植え付ける。そのとき、深めのコンテナを用意することがポイント。
苗の場合は、深植えにすることで倒れにくくなるメリットがある。しかしあまり深く植えすぎると、根が呼吸できず酸素不足に陥ったり、水を吸収しにくくなったりしてしまう。そのため苗の植え付けの際は、深植えになりすぎないよう、根鉢上部の高さが植え付ける土壌の表面と同じくらいの高さになるように調整すると良い。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。