ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
品種
ひんしゅ品種とは、作物の栽培や家畜の飼育、あるいはそれらを利用する上で、一定の特徴に基づいて同一の種として分類される集まりを意味する。栽培作物や飼育動物は、分類学上での大きなくくりとして、例えば牛、豚などのように分けられる。これを姿形や生態的な特徴に基づいて分けたひとつひとつを品種と呼んでいる。
人間は長年にわたって動植物を栽培、飼育してきたが、その間に変異や品種改良によってもとの種類とは特徴の違う動植物がたくさん生み出されてきた。品種改良によって様々な品種が生み出されており、日本では農林水産省のウェブサイトから新しい品種を登録することができる。
また、遺伝子組み換えなどの新しい技術によってさらに様々な品種が生まれることも期待されている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。