植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • ppm
    ぴーぴーえむ

    ppmとは、100万分の幾つであると言う割合を表す数値である。「Parts per million(100万分の1)」の頭文字を取った物で、「百万分率」とも言う。
    主に、二酸化窒素などの大気汚染物質などが含まれる濃度を表すために用いられ、まれに不良品発生率などの確率や岩石の中の元素の組成、食品添加物の濃度などを表すことに使われる。1ppmは0.0001%で、10,000ppmで1%である。
    空気中の気体を表す場合については体積比を使って表し、液体、固体中の液体、固体では重量比を用いて表すのが一般的な表し方。水溶液中の濃度については、「mg/L=ppm」として表し、不純物等の濃度の単位として用いられる。
    同様の単位には、百分率(ppc)や千分率(ppt)、十億分率(ppb)や一兆分率(ppt)などがある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ