植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • ハンギングバスケット
    はんぎんぐばすけっと

    ハンギングバスケット(ハンギングバスケット)

    ハンギングバスケットとは、壁やフェンスにかけたり吊り下げたりできる鉢や容器を意味する。また、そのハンギングバスケットを利用したガーデニングの手法という広い意味で使われることも多い。
    ハンギングバスケットは、普通の植木鉢とは違い地面に置かないため狭いスペースを有効に使うことができる。また、目線に近い高さのところで植物を装飾するため空間演出の効果が高い。吊るす場合は円形の物を、壁にかける場合は半円形の物を用いると良い。市販されている物ではワイヤーで作られた物や側面にスリットが入った物が主流である。また、ペットボトルや空き缶などの身近な容器を使ってDIYする人も増えている。
    ハンギングバスケットに使用する植物は、草丈が高くなく、下に垂れさがったり横に広がったりする種類を選ぶようにする。寄せ植えする場合は、中央に背が高い物を置き、周りに背の低いタイプを配置するとバランス良く見える。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ