植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • バルコニー
    ばるこにー

    バルコニーとは、建物の2階以上の位置で室外に張り出した、屋根のない造りで手すりが付いたスペースを意味する。建物には開口部が設けられており、室内から直接バルコニーに移動できるようになっている。また、下の階の屋根の上を利用して作られたスペースは、「ルーフバルコニー」と呼んで区別される。
    日本では、バルコニーを設置する際には「100cm以上の幅と110cm以上の手摺を付ける」ことが、建築基準法施行令によって定められている。
    バルコニーの用途としては、マンションなどにおいては災害時の避難経路としての役割を担う。他にも洗濯物を干したりバーベキューなどの娯楽にも使用したりと、有用なスペースだと言える。また、プランターを利用し、家庭菜園で野菜を収穫したり花や植木を植えて庭のように楽しんだりすることも可能である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ