ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
鉢の号数
はちのごうすう鉢の号数とは、鉢の大きさを数字で表した物のことを意味する。具体的には「鉢の号数×3cm」が鉢の上面の直径(外寸)を表すことになっており、数字が大きくなるにつれ大きな鉢になっていく。例えば、市販の苗が入っているポットは3号サイズが一般的であり、その直径は9cmということになる。
鉢の号数が分かることで、市販の苗を自宅で植え替えるための鉢選びにも役に立つ。また植え替えに必要な土の量の目安にもなり便利である。一般に、市販の土はL単位で売られている。1Lの土とは10cm四方の立方体に入る土の量を意味する。号数と土の量は関連があるため、3号サイズの鉢には、0.3Lの土が必要であるといったように、鉢の号数に必要な土の量を覚えておくと役に立つ。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。