植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • ハス口
    はすくち

    ハス口とは、ジョウロの先に取り付けて使用する器具のことを意味している。複数の小さな穴が開いており、ジョウロの先端に付けることでジョウロから出る水をシャワー状にし、植物へ水やりをする際に水の勢いを和らげる効果がある。複数の穴が開いている姿から「蓮口(はすくち)」の名前が付けられた。
    ハス口を取り付けていない状態で植物へ水やりをすると、ジョウロから出た水の勢いが強すぎて用土がえぐれてしまう。また、水の勢いで泥はねが起こることもある。そのため、一般的に販売されているジョウロにはハス口があらかじめ付いている物が多い。
    ジョウロだけでなく、水道に直接繋げたホースの先に取り付けることでホースから出る水をシャワー状にすることができるハス口も販売されている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ