ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
培養液
ばいようえき培養液とは、微生物や細菌などの生物体の培養に必要な元素が含まれている水溶液を意味する。
微生物の研究は、スープが腐った物の中に発生した微生物の観察から始まった。当時の研究では、スープの出汁に使われているブイヨンが使用されていた。現代では、微生物を培養するため、ブイヨンの代わりに様々な栄養素や元素が含まれた培養液が使用されるようになっている。
調整が簡単で安価、かつ攪拌などの作業をしやすい。しかし、目的外の物が混入した場合に取り除くのが困難となる。また、培養液を寒天やゼラチンなどに混ぜて固体にした「固体培地」という物もあり、こちらは液体培地よりも長く持ち、混入した物を取り除くことができるなどの利点がある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。