ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
配合肥料
はいごうひりょう配合肥料とは、肥料の三要素である窒素肥料、リン酸肥料、カリ質肥料から、目的に合わせて2つ以上の成分を混ぜ合わせてつくる肥料を意味する。
混ぜ合わせる際に、なんらかの科学的処理を行なわないという点で化学肥料と区別されており、化学肥料に比べて含有成分量が少ない。また、土壌や作物に適した物を配合できることから、効果の調節や均一な散布ができるのが特徴である。
草花、庭木、観葉植物、野菜に使いやすく、追肥としての使用や土作りにも適している粉末や粒状、ペレット状など形も様々。植物の種類や性質に合わせて使用することができる。ただし、肥料の与えすぎは肥あたりなど濃度障害を起こす場合があるので適切な量を施す必要がある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。