植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • バイカラーコーン
    ばいからーこーん

    バイカラーコーンとは、トウモロコシの品種の一種で、黄色と白の粒が混じり合った物のこと。
    トウモロコシには、スイートコーン種やポップコーン種、デントコーン種などの種類がある。日本では主にスイートコーン種が食べられており、バイカラーコーンもスイートコーン種のひとつ。日本で一番多く生産されている。
    すべての粒が黄色い「ゴールデンコーン」とすべての粒が白い「シルバーコーン」を交配することで、黄色と白色の粒が3:1の割合で入っているバイカラーコーンになる。これは、優性の形質を持った生物と劣性の形質を持った生物を交配すると、3:1の割合でそれぞれの形質が現れる、「メンデルの法則」による物である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ