ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
根張り
ねばり根張りとは、根が縦横に伸びている状態を意味する。「根張りが良い」と言う表現は、根の広がり方や張り具合がしっかりしており、植物が水や栄養を吸収しやすい状態のことを指す。そのため作物や植物の苗をポットから植え付けるときは、根張りを良くすることを考える必要がある。
育苗ポットの中の植物の根は「根鉢」と呼ばれ、ポットの形に根っこが押し込められている物が多い。特に根が固まって根詰まり気味で褐色に変色している場合は、そのまま植え付けると根張りが悪くなり、その結果植物の育ちも悪くなる。これを防ぐためにも、根詰まりしている状態から底を少しほぐし、土の上に根を広げるように置いてから植え付けると、根張りが良くなり順調に生長する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。