ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
トレリス
とれりすトレリスとは、主につる性植物を這わせる格子状に組んだフェンスのことを意味する。素材はアイアンや木材が中心で、竹垣のような和テイストの物も見られるようになってきた。形状は衝立状や円筒状、壁に立てかけるタイプなど様々。庭に置いて植物を誘引させたり、ハンギングバスケットをかけたりすることで庭の主役やアクセントにもなる。
また、ヨーロッパで良く見られる家の壁面に植物を這わせるウォールガーデンが日本でも少しずつ浸透してきている。日本はヨーロッパより湿度が高いため壁面に直接植物を這わせるのではなく、トレリスを壁に取り付けて植物を這わせる方が良い。色も形も種類が豊富なため、工夫次第でいろいろな可能性が考えられる園芸手法のひとつである。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。