ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
突然変異
とつぜんへんい突然変異とは、植物や生物などにおいて、それまでの遺伝的かつ大多数の姿形とは違う形質が発生する現象を意味する。「変異」のみで使われることもある。
例えば、花の色や生物の体色に関して、これまでとは違う物が生まれるなど、親にはない特徴が子に現れることを指す。また、こうして現れた形質は次世代へと遺伝する。
突然変異が起こる原因は、ウイルスや環境による、遺伝子(DNA)や染色体、リボ核酸(RNA)の変化であり、生じるレベルは様々である。大抵の場合は固体として弱くなるが、まれに人間にとって価値の高い物や有益な形質が発生した場合は人為的に繁殖させること。このように、放射能や化学物質などを使用して新しい種を開発したり品種改良したりすることを「人為突然変異」、「誘発突然変異」という。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。