植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • 天敵
    てんてき

    天敵(テンテキ)

    天敵とは、栽培する植物に付いた害虫を、餌として食べたり寄生することで殺したりする働きを持つ生物全般を意味する。
    植物を栽培する上で、病気や害虫の被害を完全に避けることは難しい。農薬などを使用して早めに適切な対処をすることが作物の収穫量を維持するために重要である。その対策には、薬品などを使用する方法以外に、天敵を利用することによる生物的防除の方法が挙げられる。
    中でも、植物の害虫であるアブラムシを捕食するテントウムシが、アブラムシの天敵として有名である。他にも、鳥やカエル、クモ、アシナガバチ、捕食性ダニ類、微生物、害虫に寄生するセンチュウなども天敵として利用されている。このように、病害虫防除に使用される天敵も農薬の一種とされる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ