ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
単為結果
たんいけっか単為結果とは、受粉や受精が行なわれなくても果実ができることを意味する。この性質のことを「単為結果性」とも言う。
通常、果実は雌しべに花粉が受粉することで受精に繋がり実を付けるが、受粉や受精が行なわれていないのに雌しべの子房や花床(かしょう)が肥大化し、果実が形成されることがある。これを単為結果と呼び、単為結果でできた実には種がないのが特徴。
単為結果の栽培は、受粉の必要がなくなることから栽培労力やコストを大幅に軽減できる。そのためこの習性を利用し意図的に単為結果を行なうよう作りだしたトマトやナス、キュウリなどの品種は多く存在する。しかし意図的に作り出した品種だけでなく、バナナやパイナップルなど自然界で単為結果し実を付ける物もある。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。