ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
耐病性品種
たいびょうせいひんしゅ耐病性品種とは、病害に対して抵抗する力を持つ品種の植物を意味する。
農作物が病害に合い、農家がダメージを受けることを避けるために、様々な野菜の耐病性品種が育種された。開発された耐病性の品種の中には、ひとつの病害に対して抵抗力を持つ物と、いくつかの病害に対して抵抗力を持つ物もある。
実際に入手する際は、通常「○○(病害名)に対して耐病性のある△△(品種名)」と表記されている物を買う。多くの耐病性品種を扱う大手種苗会社の「タキイ種苗」では、英数字を用いた記号で表記されている。トマトを例に挙げると、「青枯病」はB、「褐色根腐病(コルキールート)」はK、「半身萎凋病」はV、斑点病はLS、「根腐萎凋病」はJ3、「根こぶ線虫」はN、「葉カビ病」はCf4またはCf9で表される。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。