ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
セル培土
せるばいどセル培土とは、セルトレイを用いた育苗の際に使用する専用の培養土のこと。セルトレイとは、小さなポットが複数個連なったトレイのことである。このセルトレイを用いて育てた苗は、5〜10cm程の大きさのポットで育苗した物と比べコンパクト。そのことから、移植や定植作業が容易・安価で大量生産できる、輸送性に優れているなどのメリットがある。
また、セルトレイを用いて良い苗を育てるために重要となるのがセル培土であり、植物の種類や用途に合わせて様々な種類の培土が存在。例えば生育が比較的早いハクサイ、レタス、トマト、ウリ科など高温育苗に適した物や、草花などの細粒種子を用いて育苗するのに適した物など多彩。これらのセル培土はホームセンターや園芸店などで購入することができる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。