ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
成木
せいぼく成木とは、若木から成長し、大人になった樹木のことを意味している。苗木、幼木、若木、成木のように、樹木の成長過程を表す言葉である。
成木には樹木の大きさや年数等の明確な定義はなく、成熟した樹形になった樹木全般のことを意味する。樹木の種類によって成木になるまでの期間が異なり、寿命の長い樹木であれば、成木となるまでにも長い年月が必要。例えば寿命が200年や300年となるようなブナの木であれば、花を付けるまでに約50年、そこからさらに枝を伸ばし、実を付けるまでに育つには約30年、成木になるまでに約80年もかかることになる。一方で、寿命が20〜30年程のブルーベリーの場合、4〜5年程で成木になる品種も存在する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。