ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
成長促進剤
せいちょうそくしんざい成長促進剤とは、植物の成長増進を促す農薬のことを意味している。成長促進剤には植物の生長の促進や、挿し木・挿し花の発根の促進、着果の促進などの効果がある。
挿し木をする際には植物が活着しやすくなるよう、発根を促す「発根促進剤」と呼ばれる成長促進剤を使用することがある。これは植物ホルモンから作られる薬剤で、粉タイプの物が主流である。植物の切り口を湿らせて、軽く水けを拭いてから薬剤を粉衣させて使用する。
また、植物に直接散布するのではなく、植物を植えている土壌を改善することで植物の生長を促す薬剤もある。こちらは光合成微生物や有機物から作られる物で、水に溶かして用土にまくことで、土壌の発酵を促し、植物の生長を促進する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。