ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
整形式花壇
せいけいしきかだん整形式花壇とは、草花の色を上手に利用して正方形や長方形、円形などの幾何学的な形になるようにデザインして植えた花壇を意味する。
古代ギリシア・ローマや西アジアのイスラム文化をルーツとする多くの西洋式の庭園は整形式を取り入れており、特にフランスのベルサイユ宮殿の庭園が有名である。
これに対し、それぞれの植物の持つ色や形などを生かし、自然な雰囲気を醸し出すよう組み合わせた物を「自然風花壇」と言う。自然風花壇は、整然と整えられた形の整形式花壇とは対照的で、花が咲き乱れる野山をイメージした物である。
整形式花壇に向く草花として、ベゴニア・センパフローレンスやバーベナなどがあり、形の良い開花が見られる他、まとめて植えるとボリュームが出るため重宝されている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。