植物園

ガーデニング(園芸)用語辞典

ガーデニング(園芸)用語辞典 ガーデニング(園芸)用語辞典

文字サイズ

  • スリップス
    すりっぷす

    スリップスとは、昆虫のアザミウマのことを意味する。ごく小さな細長い虫で、頭部が長い物が多く、ウマと言う名はその形状に由来する。ほとんどの個体の体長は1mm以下で、飛翔能力が乏しいため、風に乗って遠くへ移動する。野菜、草花、果樹、花木など、多くの植物を加害する。被害を受けた場合は花弁の色がかすり状に抜ける、しみや変色が現れる、果実の表皮がかさぶた状やケロイド状になるなどの症状が起こる。咲き終わった花がらが発生源になることも多いため、花がらをこまめに摘み取ることや、長時間効果が持続する浸透移行性剤の使用が防除方法として効果的。また、農作物を加害する種は農業害虫とされるが、中には農業害虫のダニを捕食する種も存在するため、それらの種は益虫として研究が進められている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ