ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
ストロベリーポット
すとろべりーぽっとストロベリーポットとは、側面にいくつかの植え口が付いている壺型の鉢を意味する。
もともとはイチゴの栽培用に作られた物で、一番上の大きな口に親株を植え、そこから伸び出るつる(ランナー)を各ポケットに誘引し子苗を作る。
また鉢のユニークな形状は、ランナーで殖えるというイチゴの性質を活かすために考えられた物である。
変形ポットのひとつとして、ハーブや草花の栽培にも広く用いられている。一番上の大きな口にこんもり茂って高さがあるタイプの花を入れ、ポケットに下に垂れ下がるタイプの花を入れると見た目も美しい。
なお、周囲にポケットがあるため、水やりで土が流れ出てしまう、ポケット部分の植物が枯れてしまうといった事象が度々起こる。そのため、始めに鉢底ネットをポケット部に使用するなどの処置が重要だ。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。