ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
深耕
しんこう深耕とは、田畑を深く耕すことを意味する。古くから日本では、「土を深く耕し深耕を行なうと根張りが良くなる」と言われており、積極的に行なわれてきた農法だ。今でも農家などでは「深耕ロータリー」と言われる、深耕可能なロータリーを用いて土を耕すことが多いことから「ロータリー耕」とも呼ばれている。深耕ロータリーで耕すと、最大60cm程の深耕が可能となる。
深耕を行なうことで作土量が増し、根の伸長域が拡大。それによって根の養分吸収や養分の保有量が増加すると言うメリットがある他、病害虫の駆除などにも効果的だ。
しかし深耕の大きな問題点は、機械が非常に高額であると言うことである。そのためあえて深耕を行なわず、もともと根が持っている力を信じて栽培を行なう方法を選ぶ農家も多く見られる。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。