ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
商品化率
しょうひんかりつ商品化率とは、農産物の総生産量に対して商品として出荷することのできる農産物の量の比率を意味している。
農産物を生産する中で、生産したすべての農産物を商品として出すことができるわけではない。商品として出荷するためには、一定の形や大きさ等の規格や品質の基準が設けられており、その条件を満たした物だけが商品として出荷することができる。加工品として出荷される農産物ではそうした出荷規格や品質基準が比較的緩やかであるため、商品化率が高くなる。また、規格外品として安価に販売することで商品化率を上げることもある。自給自足のためではなく、農作物を商品として生産する農業のことを「商業的農業」と言い、商品化率の高い農業であると言える。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。