ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
樹冠
じゅかん樹冠とは、樹木の上部にあって枝や葉の茂っている部分のことを意味する。この樹冠は樹木が太陽光を受けるためにできる。樹種や樹齢によって樹冠の形態が異なるため、樹冠を観察することで樹種の識別を行なうことも可能である。しかし、同じ樹種であっても森林を形成しているときと孤立しているときでは樹冠の形体が異なる。
樹冠の特徴として、落葉樹の場合は樹冠の中の葉の密度がそれ程高くないことが多く、通常内部までむらなく葉が付いている。これに対し、常緑樹の場合は葉が樹冠の外側に密に付くため、光が内部まで届かず内部には葉が少ない。
また、若い樹木の場合、土中に張っている根の分布面積は樹冠の面積に比例する。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。