ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
秀品率
しゅうひんりつ秀品率とは、農産物全体の収穫量の中で、良品が占める割合のことを意味する。
一般的に「秀品」とは、贈答用に使われる程の高い見た目を持つ物のこと。また「優品」と呼ばれる品質の品もあるが、これは秀品に比べ姿形が若干悪かったり小傷があったりする物を言う。しかしこれらは見た目の違いだけで、食味に違いはない。
農業では同じ面積の田畑に同じ株数の農産物を栽培しても、生産者によって利益率は異なる。これは、でき上がった作物の秀品率が高くなる程、利益率アップに繋がるためである。そのため、利益率を上げるためにも秀品率の向上は非常に重要となっており、病害虫を予防する、気候災害による被害を減らすなど、地道な努力が積み重ねられている。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。