ガーデニング(園芸)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
周年栽培
しゅうねんさいばい周年栽培とは、1年を通して野菜を栽培することを意味する。
もともと、野菜には旬と呼ばれる時期があり、手に入る時期は限られていた。しかしそれでは、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、ホウレンソウ、トマトなど1年を通して使われる野菜の値段が、旬以外の時期に高騰してしまう。そこで、旬以外の時期でも安定して野菜を出荷できるようにと開発されたのが周年栽培である。
野菜の種類によって周年栽培の方法は異なる。例えばトマトの場合、ハウス栽培を行なうことで切れ間なくトマトを出荷することができる。このようなハウス栽培は、天候に左右されることが少ないことから安定した集荷量や良質な品質の維持に繋がっている。また、このような周年栽培を行なうことで生産者側は売上がアップし、消費者側はいつでも安心して野菜を購入することができるのである。
全国から植物園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の植物園を検索できます。